医院ブログ
身震いするような寒さが続いています
全国各地で大雪が吹雪いているようですが、今日は東京でも夕方ごろに降るようです。
くれぐれも風邪などひかないようにお気をつけくださいね
歯科治療の中で最も難しいと言われる”咬合治療”の真髄をしっかりと頭に叩き込んでくるつもりです。
寒い日が続きますが、待合室に飾られた副院長セレクトの蝋梅の香りに癒されてください。
今日も徹底的に安心・安全な歯科治療”を
#日本歯科保存学会認定医
#マイクロスコープを使った精密治療🔬
#歯の保存を第一に
#三鷹 歯医者 コーラル歯科
1月も折り返しを迎え、慌ただしい毎日を過ごしています
私が起きる6時前はまだ日の出前ですから外は真っ暗です
寒さでベッドから出たくない気持ちを跳ね除けて、タイマーセットした床暖房が効いたリビングへ。
震えながらコーヒーを淹れて子供達と出勤の準備をする生活は2023年も変わることはありません。
誰もいない静かな診療室で黙々と1日の準備をすることも、この6〜7年間毎日続けている私のルーティーンです。
毎日決まったことを継続すること、はとっても難しいことです
それは仕事だけではなく全てのことに通じているとつくづく感じる場面が多くなりました。
が、
新たに勉強して知識を増やしできることのレパートリーを増やすこと、も絶対に必要です。
来週末から4月まで月一の土、日で大阪へ行ってきます
日本を代表する臨床家”本多正明”先生の講習会を受けるためです
それまでにこの本を熟読して予習をしています
2023年は自分の臨床が一皮剥けるためのアクションをたくさん起こしていこう、と今年の目標に掲げたんです。
そのための最初の勉強会
レジェンドの一挙手一投足を見逃さないよう、気合をいれて大阪へ乗り込もうと意気込んでいます
今日も徹底的に安心・安全な歯科治療”を
#日本歯科保存学会認定医
#マイクロスコープを使った精密治療🔬
#歯の保存を第一に
#三鷹 歯医者 コーラル歯科
今日から2023年の診療がスタートです
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
年末年始は定宿にて家族水入らず、のんびりと過ごしていました
子供達はスキーやスノーボードに夢中になり、私たち夫婦は疲れ切った身体に鞭打って並走です。。。
普段動かさない筋肉を使うものですから、筋肉痛が半端じゃないんです
そんな身体にここの温泉は最高!
普段はあまり湯船に浸からない私も、息子を誘って1日に3回は入ってました
妙高山を眺めながらの初日の出もしっかりと拝んできましたよ
”今年も健康で幸せな1年を過ごせますように”
隣で見ている息子はこの情景に何を感じているんでしょうか?
思春期は今しかないぞ、反抗期も含めて思いっきり楽しめよ!
と、しばらく彼の後ろ姿を眺めていました。
夜は静かなバーで2023年の抱負や診療のスキルアップ計画の構想です
今年も昨年以上に情熱を持って手当てに励むつもりです
今日も徹底的に安心・安全な歯科治療”を
#日本歯科保存学会認定医
#マイクロスコープを使った精密治療🔬
#歯の保存を第一に
#三鷹 歯医者 コーラル歯科
大掃除も終わり今年の診療が無事に終了しました
2022年も色々なことがありました
いいこともあればそうでないことも
それでもなんとか仕事納めを迎えられたのは、患者さんや支えてくれた多くの方々のおかげです。
今年も書籍や講習会、オンラインセミナーで多くのことを学びました。
でも、やっぱり一番勉強させていただいたのは患者さんからですよ。
同じような症状に対して同じ治療をしても、同じ結果が得られるとは限りません。
そこが人体の不思議で面白いところでもあるんです
治療だけではなく、所作や立ち振る舞いも全ての患者さんに受け入れられる訳ではありませんから、人間としての成長が必須になります。
毎年年末になると、もっとああしておけばよかった、あの時にこの治療技術があったら、なんてことを考えています。
満足したことなど一度もありません
それは師匠の臨床をいつも間近で感じているからなんです
まだまだ師匠の背中は全く見えません
近づくどころかぐいぐい離されているんです
日々是勉強
中学生の時に通っていた予備校に掲げられていた言葉です
来年もこの言葉をしっかりと胸に刻んで、全身全霊で患者さんと向き合う所存です。
みなさまよいお年をお迎えください
2022年12月28日 院長 小出 明
年内の診療も残すところ5日となりました
毎年のことですが年末になると急患が増えるんです
年末年始に歯が痛くなったらどうしよう?
綺麗な口腔内で新しい年を迎えたいな
いろんな思いの患者さんがお見えになっています
安心してください
少なくとも治療中の患者さんが歯の痛みで苦しむことがないように、創意工夫はしっかりしてありますよ。
急患でいらした患者さんには、アポイントの時間の都合もありますので極力困らないように、とここにも他院とは違った工夫を施しています。
今日も歯の痛みを訴えて初診の患者さんがお見えになりました
口腔内を拝見するとほとんどの歯に治療の痕跡が見られます
よくお話しを伺ってみると、何年もかけて通院しようやく数週間前に治療が終了したとのこと
「治療後からずっと痛くて担当医に相談したら、時間が経つと治まるので様子をみてください」と言われたんですが、、、
日に日に痛くなってきて、3日前からは夜中に何度も目が覚めるぐらい痛むことがあるんです
と。
??
そんな最近の治療であれば痛むことは考えにくいし、もしかしたら一時的な切削痛が出ているんだろうか?
でも違いました
詰め物の形態と透けて見える色からピンときましたよ
外してよければ痛み取りますよ、とお伝えすると是非とおっしゃいましたので、
麻酔をしてすぐにラバーダム防湿下で詰め物を外しました。
やっぱり予想通り!
虫歯が大量に取り残しされていました
う蝕検知液で染め出しをしてしっかりと虫歯を取り除きました
かなり深いところまで取りましたから、歯髄を保存する工夫をしてグラスアイオノマーセメントで封鎖
数ヶ月様子をみて問題がなければダイレクトボンディングによる最終修復予定となりました
次の日に患者さんに電話で確認すると、
「痛みが嘘のように無くなりました!」と喜んでおられました。
当たり前のことを当たり前にしただけなんですが、それができない歯医者が多いことに驚かされることがとても多いんです。
マイクロスコープで録画しながら処置をしましたから、近日中にその時の画像を載せるつもりです
今日も徹底的に安心・安全な歯科治療”を
#日本歯科保存学会認定医
#マイクロスコープを使った精密治療🔬
#歯の保存を第一に
#三鷹 歯医者 コーラル歯科