医院ブログ
11月もあっという間に中旬です
今日は私、副院長、勤務医の近藤先生、衛生士のアポイントで総勢8名が動き回る大忙しの土曜日です。
徹底的な感染対策の下、スタッフの的確な判断と無駄のない機敏な動きで、午前の診療が無事に終わりました。
お昼は私から感謝を込めて、三鷹台屈指の名店”カフェ野田”さんのテイクアウトをお願いしておきました。
”カフェ野田”さんは三鷹台に開業して10年間、唯一私が通い続けているお店です
味はもちろんですが、ホスピタリティも抜群です
マスター始めスタッフの方の人柄が随所に感じられる素晴らしいお店です
今日のメニューは
・生姜焼き
・オムハヤシ
・ミートソース
です。
迷いに迷ってミートソースを選びました
お腹がペコペコだったので写真を撮り忘れて食べてしまいました(笑)
この後は午後の診療が終わったら最終便で高松へ
メンターである三枝尚登先生に、12月に控えた大きな手術の相談をしていたところ、
「俺の患者さんでも全く同じ手術があるぞ 12月の手術予定だけどお願いして早めてもらうから見にくるか?
その代わり見てるだけじゃなくて実践で
覚えて帰れよ!」
とお声がけいただいたのです。
電話越しにアドバイスをもらうのと実際に見るので雲泥の差があります
私は本当に師に恵まれています
カバンに手術着とルーペを詰めてヘトヘトになっての高松入りですが、
今夜はアドレナリンが出てなかなか寝付けないんじゃないでしょうか?
今日も”徹底的に安心・安全な歯科治療”を
#日本歯科保存学会認定医
#マイクロスコープを使った精密治療🔬
#歯の保存を第一に
#三鷹 歯医者 コーラル歯科
この数日、診療室の電話が鳴り響いています
毎年、年末にかけて歯のメンテナンスや心配事
の相談が増えるんですが、
今年は例年に比べて多い気がしています。
コロナ禍で受診を控えていたことも影響しているんでしょうね
コロナ禍以降は患者数が激減し、どうにかして
患者さんを呼び込もうと、YouTubeやら
インスタグラムを使って派手に宣伝をする歯科医院を多くみかけます。
患者獲得に必死なのがヒシヒシと伝わってきます
“抜歯をしたらインプラントが最高です”
“格安でインプラント治療ができます”
“何千症例の実績があり、成功率はほぼ100%”
“CT撮影してサージカルガイドを使うから安全です”
ひどいものになると、”何本以上なら割引あり”
です…
そういう歯科医院が増えたからでしょうか?
2.3日前にこんな電話の問い合わせがありました
60代の男性です
「他の歯科医院でインプラントすることになったんだけど、
値段が高いからお宅の値段を教えて欲しい」と
私の患者さんは歯で本当に困っている方がほとんどです
資料の考察と治療計画だけでも多くの時間を費やします
ですから本当に申し訳ないのですが、その類の
患者さんを拝見している時間はありません。
スタッフはそのことをよく知っていますから、
診療中に申し訳なさそうに伝えにきました。
口腔内の状態も分からないのに答えようがありませんから、
その通り伝えるように指示を出しました
内容は分かりませんがその後も数分の間、
あーだこーだと電話でやりとりしてましたね。
その間は他の患者さんからの電話は繋がらないわけです
その方に逆にお聞きしたいんです
お腹が痛くて病院に行ったら手術が必要と言われた時、
手術代が高いと感じたら他の病院に電話
をして金額を聞くんでしょうか?
仮に電話で安い金額を即答されたとして、
その病院で手術するんでしょうか?
診察もしていないのに、です
まずは診察をして、状況を把握してきちんと説明を聞きたい、はずですよね?
一体大人としての常識はどこへ行っちゃったんでしょうか?
今日も”徹底的に安心・安全な歯科治療”を
#日本歯科保存学会認定医
#マイクロスコープを使った精密治療🔬
#歯の保存を第一に
#三鷹 歯医者 コーラル歯科
朝一番で東京医科歯科大学病院に行って来ました
自分の口腔内に気になることがあり、3ヶ月経過を見ていたのですが
変わらないため、口腔外科を受診してきました。
とういうわけで、今日は11:30から診療し、お昼休みに歯科医師会事務所に
レセプトを提出しに行くというハードスケジュールをこなし、
わずかな昼休みにブログを認めています。
今日は代診の近藤先生の出勤日なので安心して受診してきました
医科歯科大学病院は私の歯科医師としての原点です
ここに来ると不思議と気持ちが引き締まるのんですよね
ここでの研修医時代がなければ、今ほど歯科に対する情熱はなかったと思います
難しい抜歯や粘膜病変の疑いがあるときなどには依頼先の第一選択として
必ず医科歯科大学を選んでいます。
ですから自分の口腔内でも、口腔外科の領域であれば
古巣を受診するのは必然なんです。
担当の友松先生は私より少し若いとても超優秀な口腔外科医です
診察してもらい悪いものではなさそうだけど様子を見るか、病理検査に出すついでに
切除しちゃいますか?との提案でした。
先生を信頼していましたから即答で切除をお願いしたのは言うまでもありません
麻酔から切除、止血までの流れは流石に一流の口腔外科医の仕事でした
研修医時代にお世話になった先輩にも会えて、なんだか懐かしい気持ちで
診療室に戻って来ました。
初心に帰って午後も気合を入れて手当に励みます
今日も”徹底的に安心・安全な歯科治療”を
#日本歯科保存学会認定医
#マイクロスコープを使った精密治療🔬
#歯の保存を第一に
#三鷹 歯医者 コーラル歯科
ブログの更新が途絶えていました
気がつけば11月です。。。
2021年も残すところ2ヶ月ですね
発表される東京都の新型コロナウイルスの感染者数が
驚くほど減ってきています。
この数字だけを見れば国民の自粛とワクチンの効果が出て来た!
と、喜べるんだと思います。
でも!
ワクチンの効果が切れたらどうなるんでしょう?
海外では終息したと思っていた感染が大爆発している国もあるようです
その大半の国はノーマスクで人が集まっていた、と聞いています
仕事の帰り道で見かける飲食店内には、肩がぶつかるほどひしめき合って
お酒を楽しむ姿を目にします。
歩いている人や、電車やバスの車内・お店の中でもマスクをしていない人を
多く見かけるようになりました。
長い時間の我慢から解放された喜びはよくわかります
仲間とお酒を飲んでわいわい騒ぎたい気持ちは、もちろん私にもあります
医療従事者として、本当に大丈夫か?、と自分に問いただしながら
毎日を過ごしています。
元気に診療できることを幸せに思っています
皆様もどうぞお身体ご自愛くださいね
今日も”徹底的に安心・安全な歯科治療”を
#日本歯科保存学会認定医
#マイクロスコープを使った精密治療🔬
#歯の保存を第一に
#三鷹 歯医者 コーラル歯科
朝から冷たい雨が降っています
日中の最高気温は12℃とのこと
くれぐれも体調にはお気をつけくださいね
10月もあっという間に後半戦に突入です
今年も終わりが近づいていますね
相変わらず、私の診療室には歯で本当にお困りの方が大勢お見えになっています
先日のインプラント予定だった患者さんの治療計画も継続中です
当初、義歯の計画でしたが患者さんの骨格、残っている歯の状態から
義歯ではなくブリッジとインプラントでの治療計画にを変更しています。
この作戦・戦略を立てる段階が非常に大切ですから、たくさんの時間を使い
様々な角度から患者さんを診なければなりません。
無論、前医の計画していたインプラント治療とは大きく方向性が違います
インプラント埋入予定の隣の歯は大きな根尖病変を抱えています
そのままインプラントを埋め込んだら必ず早い時期にダメになるでしょう
患者さんには隣の歯を抜歯すると伝えてあります
私は日本歯科保存学会の認定医です
なんとか創意工夫をして歯を抜かないで済むように、
と毎日診療しています。
だからこそこれは残してはいけない、という診断もはっきり患者さんにお伝え
しています。
その理由をきちんとお伝えし、患者さんが納得して初めて治療に着手することになります
初診の日にいきなり抜歯やインプラントをする、なんて言われて
ビックリして逃げてここに来ました、と仰る患者さん。
信じられないかもしれませんが、そんな患者さんがたくさんいらっしゃるんですよ、、、
ハイシャがハカイシャになっては元も子もありません
今日も”徹底的に安心・安全な歯科治療”を
#日本歯科保存学会認定医
#マイクロスコープを使った精密治療🔬
#歯の保存を第一に
#三鷹 歯医者 コーラル歯科